解説・検証– category –
ツールやサービス、機能の解説・検証等
-
【問題243問付き】Salesforce認定Platformデベロッパー合格レポート
はじめに 2024年4月にSalesforce認定Platformデベロッパーをオンライン受験して無事に合格したので、その勉強方法やかかった期間を紹介する。 試験結果 前提として、私は普段業務でSalesforceの保守をしており、ざっくりだが以下の状態からの勉強スタート... -
業務の問題点を可視化 UiPath Process Miningを調べてみた
はじめに どんなサービス?うちの悩みの解決になる?etc...と、聞かれることが増えたので、UiPath Process Miningの強みやおおまかな使い方についてまとめた。 一言でいえば「ダッシュボードツール」 UiPath Process Miningとは、一言でいえば「業務システ... -
MS OfficeファイルもGitでバージョン管理しよう
概要 業務でほぼ必ず使われるMS Officeファイル(Excel、PowerPoint、Word)をバージョン管理するために、↓の図のようにファイルを複製して名前を変えて保存することがよくある。が、フォルダ内が散らかるし、ファイルの中身を見ないとそのファイルがどの... -
【UiPath】Automation Cloudのセキュリティについて整理した
はじめに UiPathのプラットフォーム(Orchestrator等の製品群)にはデプロイメントが3種類ある。そのうち、UiPathがホストするクラウドであるAutomation Cloudは使える機能が最も多く、スモールスタートから手軽に拡張できるため多くの企業にとって最適な... -
UiPathのData Serviceを調べてみた
特徴 Data Serviceとは、UiPathプラットフォームで利用する業務データを簡単に管理・利用可能にするストレージサービス。基本的にUiPath製品と連携して使うことを想定された仕様となっている。 メリット デメリット 簡単にデータモデリン... -
【WinActor】Google系サービスを扱うベストプラクティス
WinActorでGoogle系サービスを扱うのが難しい!エラーが多い!という問い合わせが多いので、ベストプラクティスとして3つの方法をご紹介。一番間違いないのはGASで実装してAPIとして呼び出す、だが難易度が高い(そのうち、やってみた記事を出したい)。※G... -
Obsidianの同期はWorking Copyがベスト
【結論】Obsidian GitとWorkingCopyを使おう Obsidianは無料で使える高機能なノートアプリだが、Obsidian Syncをサブスクしないと複数デバイスでの同期はできない。WindowsやMac等のPCだけならコミュニティプラグインのObsidian Gitで無料で解決できるが、...
1