MS OfficeファイルもGitでバージョン管理しよう

目次

概要

業務でほぼ必ず使われるMS Officeファイル(Excel、PowerPoint、Word)をバージョン管理するために、↓の図のようにファイルを複製して名前を変えて保存することがよくある。が、フォルダ内が散らかるし、ファイルの中身を見ないとそのファイルがどの時点の作業を保存したものかわからない。

バージョン管理したいフォルダ
ファイル名を変えて管理するのはあまりスマートではない

そこでソースコードのバージョン管理に使われるGitを使ってバージョン管理をする。バージョン管理をするだけならGitだけでも可能だが、バージョン間のファイル差分確認の方法としてMS Officeツールの変更履歴機能(TortoiseGitデフォルト)とWinMergeを使う2パターンについて説明する。

使用ツール

あらかじめ下記をインストールしておく。

【参考】記事執筆時点でのバージョン情報

  • Git for Windows v2.43.0
  • TortoiseGit ver2.15.0
  • WinMerge ver2.16.36-jp-1

方法

バージョン管理の仕組み自体はGitなので、以下ではTortoiseGitを使った場合の操作方法を紹介する。

バージョン管理を開始する

1. エクスプローラーでバージョン管理したいファイルが格納されたフォルダを開く

バージョン管理したいフォルダ
バージョン管理したいフォルダ
サンプルのExcelファイル
バージョン管理対象のExcelファイル

2. 右クリック>Git ここにリポジトリを作成 をクリックする

TortoiseGitでgit init
git initと同様

3. 現時点での状態を記録しておくため、右クリック>Git コミット… でコミットする

TortoiseGitでコミット
git commitと同様
TortoiseGitでコミット2
コミットメッセージを記入し、管理したいファイルのチェックボックスをつける
TortoiseGitでコミット3
コミット完了

4. 右クリック>TortoiseGit>ログを表示 で管理されていることを確認する

TortoiseGitでログを確認
git logと同様
ログを確認2
コミット履歴を確認できる

MS Officeの変更履歴機能でファイル差分を確認する

TortoiseGitデフォルト設定では、MS Office各アプリの変更履歴機能によってファイル差分を確認することができる。
※WinMergeがあらかじめインストールされていると、デフォルトがWinMergeになるとの情報もあったが手元の環境では確認できなかった

MS Office変更履歴機能での差分確認方法
MS Office変更履歴機能での差分確認方法

Excelの差分表示

上半分に現在のバージョンが、下半分に1つ前のバージョンで表示され、差分は赤くハイライトされる。

MS Office変更履歴機能でのExcelの差分表示

Wordの差分表示

画面中央に差分が表示され、右側が上下に分割され2つのバージョンを見比べることができる。

MS Office変更履歴機能でのWordの差分表示

PowerPointの差分表示

PowerPointはスライドの追加とスライドへの変更で2段階の表示となっている。↓の画像1枚目の左上に表示される、変更履歴のチェックボックスをつけると追加したスライドが表示される。表示されたスライドごとに差分が表示される。

MS Office変更履歴機能でのPowerPointの差分表示
サイドバーにスライドの追加(あるいは削除)について表示されている
MS Office変更履歴機能でのPowerPointの差分表示2
各スライドの変更履歴が表示されている

WinMergeでファイル差分を確認する

MS Officeの変更履歴機能との使い分けは完全に好みの問題なので好きなほうを使えばOK!

1. TortoiseGitの設定を開く

対象フォルダの空白部分で、右クリック>TortoiseGit>設定から開く。

WinMergeで差分確認

2. 差分ビューアにWinMergeを設定する

「差分ビューア」をクリックし、「外部」のラジオボタンを選択しし、使用するプログラムのパスにWinMergeのexeファイルのパスを入力し、「OK」で設定を保存する。

WinMergeを差分ビューアとして設定
WinMergeを差分ビューアとして設定

3. ファイル拡張子ごとに差分ビューアを設定する

2の作業で基本は差分確認にWinMergeが使われるようになっているが、デフォルトで拡張子ごとにOfficeの変更履歴機能が設定されており、この設定が優先されてしまう。そのため「高度な設定」からWinMergeで差分確認したい拡張子のファイルで設定されているプログラムのパスを削除する必要がある。

WinMergeの拡張子ごとの差分ビューアの設定を開く
WinMergeの拡張子ごとの差分ビューアの設定を開く
使用するプログラムのパスを消すことでWinMergeが使われるようになる
Excel(.xlsx)WinMergeで差分表示したい場合

MS Office変更履歴機能に戻したい場合は「デフォルトに戻す」でOK

Excelの差分表示

右半分に現在のバージョンが、左半分に1つ前のバージョンで表示され、差分は赤でハイライトされる(色はデフォルト設定)。

WinMergeを使った差分確認_Excel

Wordの差分表示

Excel同様に、右半分に現在のバージョンが、左半分に1つ前のバージョンで表示され、差分は赤でハイライトされる(色はデフォルト設定)。

本文の内容は[Text Contents]に表示される。その他の[Bookmarks][Shapes]は文字通り、ブックマークの位置と図形の情報と思われるが現時点では未検証。

WinMergeを使った差分確認_Word

PowerPointの差分表示

Excel同様に、右半分に現在のバージョンが、左半分に1つ前のバージョンで表示され、差分は赤でハイライトされる(色はデフォルト設定)。今回はスライドが何もない状態のところに追加したため行が丸ごと追加された判定ですべて黄色にハイライトされている。

[Slide○]に各スライドの内容が記載され、[Slide○.NotesPage]にスライドノートの内容が表示される。

WinMergeを使った差分確認_PowerPoint

トラブルシューティング

WinMergeで差分確認をしようとすると文字化けしてしまう

WinMergeで展開プラグインを使用すればOK!

WinMergeで差分確認をしようとすると文字化けしてしまう
差分確認をしようとすると文字化けしてしまう

1. プラグイン>展開プラグインで開く をクリックする

WinMergeの展開プラグインで開く1

2. 差分確認するファイルの種類に応じたプラグインを選択し、「OK」で設定を保存する

対象ファイルに応じた展開プラグインを選択する
対象ファイルに応じた展開プラグインを選択する
WinMergeを使った差分確認_Excel
正常に読み込まれる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次